今年の「平和のための富士戦争展」中止とそれに代わる企画のお知らせ
- 2020/07/28
- 22:38
富士市民のみなさま
これまで経験したことのない未曾有のパンデミックの中、いかがお過ごしでしょうか。
2020「平和のための富士戦争展」は残念ながら、新型コロナウィルス感染防止のため、毎年のようなロゼシアター展示室での展示を中止せざるを得なくなりましたのでお知らせ致します。
富士戦争展は1988年から、富士市と富士市教育委員会の後援を受けて、毎年休むことなく開催してまいりました。例年多くの市民の皆様や県内外からも多くの皆様にご来場いただき、高校生の皆さんはじめ多くのボランティアの皆さんのご協力をいただいて、今年も第33回を例年通り開催する予定でした。しかし、その取り組みができなくなり、暑い中を見に来ていただく「夏休み中のあの戦争展」がなくなってしまうことになってしまいました。
市民の会としてもとても残念です。そこで、特別に戦争展に代わる「平和の取り組み」として二つの企画をお届けすることに致しました。
一つは、
小中学生のための新聞「平和のまち・富士と戦争 ぼくらのまちにもあった、戦争」の発行です。
戦争展の代わりに発行するものですから、富士市にある戦争の遺跡についてのいわばガイドマップ。市内にある戦争遺跡12か所を紹介しています。また、今年の戦争展で開催予定だった写真展の紹介や核廃絶平和都市宣言30周年で植樹された被爆アオギリの写真も紹介しています。ぜひ夏休みの間に、家族で戦争遺跡を訪ねてみていただきたいです。8月15日は終戦記念日。悲惨な戦争を繰り返さないために、戦争について、平和について考える日としたいです。ぜひ参考にしていただきたいと願っています。
新聞はタブロイド版4ページで、7月31日発行です。8月前半には学校にお届けします。また図書館やまちづくりセンターにも届けます。どなたでもどうぞ手にとって見てください。



そして、もう一つは「誌上戦争展」として、今年展示予定していた内容を冊子として発行します。これは現在内容を検討している段階で、発行予定も10月以降という段階です。市民の会の会員が、心をこめて製作しますので、こちらもどうぞご期待ください。
これまで経験したことのない未曾有のパンデミックの中、いかがお過ごしでしょうか。
2020「平和のための富士戦争展」は残念ながら、新型コロナウィルス感染防止のため、毎年のようなロゼシアター展示室での展示を中止せざるを得なくなりましたのでお知らせ致します。
富士戦争展は1988年から、富士市と富士市教育委員会の後援を受けて、毎年休むことなく開催してまいりました。例年多くの市民の皆様や県内外からも多くの皆様にご来場いただき、高校生の皆さんはじめ多くのボランティアの皆さんのご協力をいただいて、今年も第33回を例年通り開催する予定でした。しかし、その取り組みができなくなり、暑い中を見に来ていただく「夏休み中のあの戦争展」がなくなってしまうことになってしまいました。
市民の会としてもとても残念です。そこで、特別に戦争展に代わる「平和の取り組み」として二つの企画をお届けすることに致しました。
一つは、
小中学生のための新聞「平和のまち・富士と戦争 ぼくらのまちにもあった、戦争」の発行です。
戦争展の代わりに発行するものですから、富士市にある戦争の遺跡についてのいわばガイドマップ。市内にある戦争遺跡12か所を紹介しています。また、今年の戦争展で開催予定だった写真展の紹介や核廃絶平和都市宣言30周年で植樹された被爆アオギリの写真も紹介しています。ぜひ夏休みの間に、家族で戦争遺跡を訪ねてみていただきたいです。8月15日は終戦記念日。悲惨な戦争を繰り返さないために、戦争について、平和について考える日としたいです。ぜひ参考にしていただきたいと願っています。
新聞はタブロイド版4ページで、7月31日発行です。8月前半には学校にお届けします。また図書館やまちづくりセンターにも届けます。どなたでもどうぞ手にとって見てください。



そして、もう一つは「誌上戦争展」として、今年展示予定していた内容を冊子として発行します。これは現在内容を検討している段階で、発行予定も10月以降という段階です。市民の会の会員が、心をこめて製作しますので、こちらもどうぞご期待ください。
スポンサーサイト